●● ●ガス代編 ●水道代編 ![]() |
○お風呂の残り湯を少しでもきれいに。 お風呂の残り湯って色々使えますよね。水道代節約の王様です(笑)。 我が家では洗濯とトイレを流す水として利用しています。 節約をテーマにしたサイトでは、家の掃除や洗車に利用する方法なども紹介されています。 実際、利用されている方も多いのかもしれません。 でも、意外と残り湯って汚れてますよね。 掃除に使うなら、やっぱり少しでもきれいな水を利用したい☆ そこで新聞紙の登場♪ 新聞紙を残り湯の入った浴槽に被せちゃいます。そしてそのまま放置。 これを2〜3回繰り返すと、(気持ち)少しきれいになっているように思われます。 ↓うちの狭い浴槽で実験中(笑)。 ![]() [続かなかったわけ] いつまで続いたかというと、たった3日ですヾ( ̄o ̄;)オイオイ 続かないわけ、それは一言。 かなりめんどくさい(T-T*)フフフ… 濡れた新聞紙の処分が意外に曲者でした(笑)。 [結論] トイレを流す用にバケツに水を汲んで置いておくのですが、 その水は新聞紙を被せていない時よりもきれいになっているようには思いました。 ただ、あくまでも「さなの目から見て」です(笑)。 掃除などでも残り湯を利用されているご家庭は、試してみてはいかがでしょう? ↑TOPへ |