<こんな節約やってます>
●電気代減らすぞっ
●ガス代減らすぞっ
●水道代減らすぞっ
●食費を減らすぞっ
●日用品を節約するぞっ
●色んな節約するぞっ

だめだめ新米主婦トップへ


日用品を節約するぞっ

在庫メモを利用
日用品って、安売りしているとついつい購入してしまいます。
しかし、帰ってみると購入した物の在庫はたくさんあるのに、
他に切れかかっている日用品があったりする経験、ないですか?
安い時に買うのは基本ですが、たくさん在庫がある物までも買う必要はありません。
そういった無駄買いを防ぐ為にも、「在庫メモ」を作っておきましょう♪

風呂掃除はスポンジに洗剤をつける
浴槽に直接洗剤をつけるよりもはるかに少量で済みます。
スポンジに洗剤をつけて泡立てれば、十分掃除できますよ。
おかげでお風呂用洗剤をあまり買いに行かなくなりました☆

詰め替え容器の洗剤も使う
プラ容器の詰替え用食器洗い洗剤は、その容器が空になったらそこに水を入れて使います。
どうせゴミとして出すのに洗わなくちゃいけないんだから、
その分で数回食器洗えるなーと思い、やってます(笑)。
…ほんとは袋の詰め替えを買った方がゴミは減るんですけどね(汗)。

お茶パックも使ってから捨てる
うちは毎朝納豆を食べるので、
使い終わったお茶パックでまずぬるぬるを取ってしまってから洗剤で洗います。
鍋の油分とかもある程度お茶パックで取ってから洗ってます。
新聞紙を使う方法のお茶パック版です(笑)。
ネバネバやギトギト(笑)をそのままスポンジで洗ってしまうと、
スポンジを洗い、再度洗剤をつけて洗わないといけませんよね?
これでは洗剤がもったいないです☆
少しの量でたくさん洗えるようにしていきましょう♪

破れた衣類も使う
靴下やシャツなど、破れたり伸びてしまって着ない衣類は全部取っておきます。
窓拭きや土間拭き、床拭きに使ってます。
100円ショップなどで雑巾も売られていますが、
買うのはもったいないです。。。
家で代用できる物は使いましょう!
ただ、この方法は布を切ったところから綻んでくるので、その部分をうまいこと織り込みながら使いやすい大きさにたたむ必要があります。

ラップは使い回し&なるべく使わない
ラップはほんとによく使うので、すぐなくなってしまう・・・(涙)。
なので、2〜3回は洗って使いまわしします。
(追記:誤解があるといけませんので追記を。使いまわすのは食品に触れていなかったり、といった本当にきれいな状態の時だけです。)
その後は、レンジの掃除などに使ってから捨ててます。
液体クレンザーをちょっとつけてラップでこすると、傷が付かずに磨けるんです♪
(材質によって使えない場合もありますので注意。)
また、最近ではラップをあまり使わないようにしています。
これはダンナに教わった方法です(笑)。
100均などで、ラップ代わりの蓋を購入します。
その蓋を残り物を入れた皿や、早めに作って置いておいた晩御飯などにかぶせておくとラップがいりません(^ー^* )フフ♪
98円でラップを買っても、いずれはなくなってしまいますが、
蓋はなくなりはしないので(笑)、長い目で見ればだいぶ節約になると思ってます♪
こーいうやつです。→

ゴミ袋だって、ゴミの捨て方で節約できる
ゴミ袋って有料ですよね?
まぁ、新聞屋さんにもらったりどなたかにもらったりはする物ですが、なくなったら買わなくちゃいけません。
で、この「買う頻度」を減らすために私が心がけていること。
それは、「なるべくゴミを小さくして出す」ということです。

そこで、
@リサイクルできるペットボトル・トレイ類は、リサイクルボックスへ。
Aどうしても捨てる不燃ゴミは、袋だったら小さく結んだり、かさばるパックなどはその中にゴミを詰め込んでしまう。
ということを心がけています。
これは可燃ゴミなどでも言えることです。なるべく小さく・無駄なく捨てるようにしましょう。
※自治体によってゴミの分別ルールが異なります。我が家の地域と異なる方も多々いらっしゃると思いますので、各自治体のルールに従ってください。
クレンザーは出し過ぎない
粉末のクレンザーってありますよね?
さなはあまり使いませんが、もし使っている方がいらっしゃればと思いまして。
粉末クレンザーっていくつか穴が開いています。
ちょっと出すつもりがどばって出てしまうこともしばしば。
そこで、穴をテープでいくつか塞いでしまいましょう(笑)。
出過ぎるより、ちょっとずつ出る方が経済的です(^ー^* )フフ♪



↑TOPへ