お風呂は毎日沸かす。 |
ダンナは大のお風呂好き。
シャワーで済ますなんて、時間がない時以外は絶対にしません。
夫婦二人だけの場合は、お風呂を沸かすよりもシャワーで済ませた方が水道代・ガス代ともに安くつきます。
しかし、ダンナは「毎日」「新しいお湯」でお風呂に入らないと落ち着かないので
ここは節約できません(涙)。
精一杯の抵抗として、お湯は半身浴程度にしか入れてませんけどね(爆)。
せめて週に2~3日だけでもシャワーにして欲しいとちょっぴり思うさなです。
<後日追記>
2007年7月現在、多少シャワーのみの日が増えてきましたっ
でも、やっぱり湯船に浸かって疲れを癒したいご様子です(笑)。
|
新聞をとる。 |
うちは朝刊のみですが、新聞をとっています。(ちなみに
朝日新聞
。)
支払いは我が家の場合は月約3000円です。
基本的に広告チェックとテレビ欄しか見ないさなには不要なのですが(笑)、
ダンナは毎朝新聞を読んでから出勤します。
新聞を読むために毎朝早起きしてはりますからね~。
今はネットで色んな情報をチェックできますが、
お仕事をしているダンナさんは、ネットで見る余裕がないようです。
時間がない時は、会社に持っていって休み時間に読んだりすることもあります。
そーいった意味では、新聞っていいですよね♪
ってことで、こちらも止める事はないと思われます。
<PR>
ご購読申込でオリジナル冊子ピックアップをプレゼント![朝日新聞]
|
歯ブラシ&歯磨き粉はけちらない。 |
これは最近話し合って決めたことです。
今までは78円とかの安売りしている歯ブラシや100円くらいの歯磨き粉を使ってましたが、
「歯は一生ものだから、こーいうところはけちっちゃダメだ」
という結論に達しました。
良い・悪いはよくわからないのですが、とりあえずは高くても「歯医者さんオススメ」の歯ブラシを使うことにしています。
また、歯磨き粉プラスデンタルリンスも使うようにしています。
デンタルリンスって高いけど…1日1回だけでもしっかり歯磨きできるようにと思い、利用しています。
<後日追記>
さなのみですが、電動歯ブラシを利用し始めました♪
利用しているのは
NATIONAL(ナショナル)電動ハブラシ『Doltz(ドルツ)・音波振動ハブラシ』EW1037-H(グレー)です。
最初はくすぐったい感じがするし、磨き足りない気もするのですが、
3ヶ月使い続けた今、歯茎がちょっと健康そうな色になってきて満足してます♪
|
化粧品はけちらない。 |
これ、ダンナのこだわり(謎)。
「化粧品だけはしっかり買えっ」とダンナは言ってくれます。
ドラッグストアで安く売っているような化粧品は買うな!ということだそうです。
しかし、家計のことを考えるとそーも言ってられません(笑)。
ってことで、できる限り(配当金などの)さなのお小遣いで捻出し、どーしても足りなくなった場合はダンナの許可を得て購入するようにしています。
(たまに文句言われるけど…)
「女を捨てるな」と思ってくれているダンナに感謝☆ |